タロ子の頭の中

音楽と仕事の雑記。

フェスのタイムテーブル管理ってどうしてるの?管理方法4選

どーも、毎日どのアーティストをみようかタイムテーブルを眺めてニヤニヤしてるタロ子です。

 

フェスのタイムテーブル管理ってどうしてるの?

みなさん悩みどころだと思うタイムテーブル管理。筆者が行ってる方法をご紹介!

公式アプリを利用する

katemetal.hatenablog.com

そのフェスが出してる公式アプリにタイムテーブル管理機能がある場合はそちらを利用しましょう。ロッキンやフジロックは公式アプリを出しています。

フェス用アプリを利用する(iPhoneのみ)

appsto.re

各フェスに対応したタイムテーブル管理機能がついているアプリです。

コンセプトは素晴らしくまさに痒いところに手が届いた!と思って早速インストールしてみたんですが・・・筆者の感想としては好みではありませんでした。

しかし、便利なのは確かなので一度は試して見てください!

公式ホームページのタイムテーブルの画像を保存して丸をつける

f:id:katemetal:20170808201629j:image

おそらくこの方法が一番多いと思います。タイムテーブルをチェックするために毎回公式ホームページをチェックするのが難儀です。

そこで公式ホームページが出しているタイムテーブルの画像を保存して丸をつけてしまいます。スマホのアプリで文字や絵を書き込める機能のあるものが無料で沢山ありますのでそちらをダウンロードして画像を加工しましょう。

フェス会場でもらえるタイムテーブルの紙を利用する

f:id:katemetal:20170809203021j:image

どのフェスでもだいたい入り口でタイムテーブルの紙を配ってますのでそちらを大事に持ってポッケにしまっておけばいつでもタイムテーブルは確認可能!ペンで印をつけておけば万全!

タイムテーブルチェックは事前にするのが吉!

当日になってあれこれ悩むのもいいですが、フェス会場が広い場合は移動する時間も考慮して行動計画を立てなければなりません。そこでまず自分が見たいアーティストに目星をつけ、そこから移動・食事・トイレなどの時間を加味した行動計画を立てる必要があります。

タイムテーブルと共にチェックが重要なのがMAP

f:id:katemetal:20170809203028j:image

会場の構造が単純な場合は特に考えなくてもいいのですが、フェスによっては一方通行の箇所があったり、距離が短そうに見えるけど渋滞する箇所があったりと移動時間が異なります。慣れてない場合は地図を見ながらウロウロすることになるのでしっかりと自分が行きたいステージの位置を把握しましょう。

タイムテーブルを見ながら食事・トイレが混みそうな時間を予想して避ける

人気アーティストが終わった後のステージ近くのトイレ・食事場所は混む傾向にあります。タイムテーブルからどのアーティストが人気そうか予測を立ててその周りのトイレなどは寄らないように気をつけましょう。

絶対見たいアーティストがいる場合は混雑予想する

見たいアーティストの人気に対してキャパが少なそうなステージだった場合、入場規制がかかってせっかくのお目当のアーティストが見れない可能性があります。

また前方で見たい場合は早めにスタンバイする必要があります。人によってはお目当のアーティストの2、3組前から待機してる人もいます(迷惑だと思いますが・・)

見たい位置にこだわりがある方はタイムテーブルを見てしっかり計画を立てましょう。

まとめ

そんなこと言われてもよくわかんない!って方はそのフェスに行ったことがある人にアドバイスを求めながら考えて見てください!

フェスは体調管理も大事ですがタイムテーブル管理もとっても大事!

楽しむために重要ポイントです!

 合わせて読みたい

ぼっちフェスでもリア充は作れる!一人でも楽しい参戦方法 - タロ子の頭の中

フェス「ウルトラジャパン」こそクラブ初心者にオススメしたい7つの理由 - タロ子の頭の中

フェス「ニューアコースティックキャンプをオススメする7つの理由」 - タロ子の頭の中

フェス「ソニックマニア」をオススメする4つの理由&準備編 - タロ子の頭の中